我が家のチャイルドシート選び⇒ジャスコVSトイザらス
2006年07月17日
ジャスコでApricaとCombiのチャイルドシート&ベビーカーフェアをしていて、
通常価格の20&OFFで販売さている。で、ねらい目のCombi製チャイルドシートは・・・、
とりあえず、その足でトイザらスにも行ってみると、ほかのCombi製品も売っていて、
とまぁ、いろいろなラインナップがありました。
価格帯の違いは、グレードの違いと認識するとして、一体何が違うんだろう・・・。
違いが分からなすぎて、安いのかそうでないのか判断できない
そんなわけで、Combiの○○ターンシリーズを調べてみました。

通常価格の20&OFFで販売さている。で、ねらい目のCombi製チャイルドシートは・・・、
Combi イーシスターン ZR-638 ・・・ 28,640円
とりあえず、その足でトイザらスにも行ってみると、ほかのCombi製品も売っていて、
Combi ゼウスターンEG ZV-698 ・・・ 49,799円
Combi ゼウスターン ZV-598 ・・・ 39,799円
Combi ゼウスターン ZR-598 ・・・ 25,000円( 現品のみ!)
Combi ガイアターンEG ZT(トイザらス限定仕様) ・・・ 37,399円
とまぁ、いろいろなラインナップがありました。
価格帯の違いは、グレードの違いと認識するとして、一体何が違うんだろう・・・。
違いが分からなすぎて、安いのかそうでないのか判断できない

そんなわけで、Combiの○○ターンシリーズを調べてみました。

まず、Combiの○○ターンシリーズ達ですが、
座席が回転・稼動する機構を備えたチャイルドシートの総称で、
2002年に販売されたゼウスターンSが初期モデルみたいで、
ゼウスターンS
↓
ゼウスターンEG (EggShock搭載?)
↓
ゼウスターンEG ZT (サイドプロテクション/新生児対応クッション搭載)
↓
ゼウスターンEG ZV (抱っこシート/首周り負担軽減機構/新色追加) ← 2006年モデル
と、Combi製品は基本構造は初期の頃とあまり変わっていないものの、
( )内にあるような追加機構や通気性向上などが新しい製品ほど工夫が施されているようだ。
基本的に抱っこ型のCombi製品に、2006年モデルには”抱っこシート”なる、
更にお母さんの抱っこに近づけた取り外し可能なインナーシート(っていうのか?)を
あらたに加えるなど赤ちゃんの快適性を追及しています。
現行製品群を見る限り、Eggshockの有無、抱っこシート有無で値段が異なるみたい。
でもって、基本的にはゼウスターンという名前が、ジャスコ限定モデルだとイーシスターン、
トイザラス限定だとガイアターン、その他、西松屋モデルもあるみたいです。
で、こっからなんですが、ジャスコで売っているイーシスターンZR-638は、
トイザらスで売っているZR-598と同じ製品であることが判明。
つまり、ジャスコ 28,640円 より トイザらス 25,000円(但し現品のみ)の方が安い
そんでもって、このニ品目は、2002年モデルのゼウスターンSとほぼ同じものらしい・・・。
違いは、◎座面にEggShock追加、×ヘッドパットなし、×サイドプロテクトなし、○新色追加
なんだとか。。。び、びみょう・・・。
というわけで、ジャスコでイーシスターン28,640円を買うくらいであれば、
同型規格品であるZR-598を現品特価25,000円で買った方がいいわけで(展示品だけど)。
今日までのセールではあるけれど、今回のところは、トイザらスに軍配
※ これらの情報は、全てCombiの公式HPに基づく情報ですが、わたしの細かな解釈違いがあるかもしれません。なにせ、ここにまとめたこと全部、バラんバラんに載っていたので・・・。
Combiさん、消費者混乱するから、製品比較表とかつけておくれよ(;-;

座席が回転・稼動する機構を備えたチャイルドシートの総称で、
2002年に販売されたゼウスターンSが初期モデルみたいで、
ゼウスターンS
↓
ゼウスターンEG (EggShock搭載?)
↓
ゼウスターンEG ZT (サイドプロテクション/新生児対応クッション搭載)
↓
ゼウスターンEG ZV (抱っこシート/首周り負担軽減機構/新色追加) ← 2006年モデル
と、Combi製品は基本構造は初期の頃とあまり変わっていないものの、
( )内にあるような追加機構や通気性向上などが新しい製品ほど工夫が施されているようだ。
基本的に抱っこ型のCombi製品に、2006年モデルには”抱っこシート”なる、
更にお母さんの抱っこに近づけた取り外し可能なインナーシート(っていうのか?)を
あらたに加えるなど赤ちゃんの快適性を追及しています。
現行製品群を見る限り、Eggshockの有無、抱っこシート有無で値段が異なるみたい。
でもって、基本的にはゼウスターンという名前が、ジャスコ限定モデルだとイーシスターン、
トイザラス限定だとガイアターン、その他、西松屋モデルもあるみたいです。
で、こっからなんですが、ジャスコで売っているイーシスターンZR-638は、
トイザらスで売っているZR-598と同じ製品であることが判明。
つまり、ジャスコ 28,640円 より トイザらス 25,000円(但し現品のみ)の方が安い

そんでもって、このニ品目は、2002年モデルのゼウスターンSとほぼ同じものらしい・・・。
違いは、◎座面にEggShock追加、×ヘッドパットなし、×サイドプロテクトなし、○新色追加
なんだとか。。。び、びみょう・・・。
というわけで、ジャスコでイーシスターン28,640円を買うくらいであれば、
同型規格品であるZR-598を現品特価25,000円で買った方がいいわけで(展示品だけど)。
今日までのセールではあるけれど、今回のところは、トイザらスに軍配

※ これらの情報は、全てCombiの公式HPに基づく情報ですが、わたしの細かな解釈違いがあるかもしれません。なにせ、ここにまとめたこと全部、バラんバラんに載っていたので・・・。
Combiさん、消費者混乱するから、製品比較表とかつけておくれよ(;-;

Posted by とおるぱぱ at 18:48│Comments(0)
│チャイルドシート選び