三夜連続座談会
2006年03月18日
15、16、17日と座談会だった。
最近、全地区参加が当たり前状態だが、どこもそれぞれの色があり、
また何よりも活気・歓喜があって、忙しいし疲れているけど、元気を貰える。
今月はどの地区も、ゲストの話が良かった。
特に、ロベルト・バッジョの話を引用した話が心に残った。
最近、全地区参加が当たり前状態だが、どこもそれぞれの色があり、
また何よりも活気・歓喜があって、忙しいし疲れているけど、元気を貰える。
今月はどの地区も、ゲストの話が良かった。
特に、ロベルト・バッジョの話を引用した話が心に残った。
情熱は全てを動かす
不可能という壁も情熱で乗り越え
夢を実現するために情熱で進んだ
苦労せずに勝つことはできない
苦しみを通り抜けない勝利はない
現実に戦って、結果を残している人の言葉は強い。
英語でPassion(情熱)は、The Passionとすると「受難・殉教」と訳されるらしい。
どんな困難や苦労もはねのけ、自分の道を進む強い信念こそがPassionだと
ゲストの方は話を結んでいたけど、まさにその通りだと思う。
自分のPassionはなんだ!?
Posted by とおるぱぱ at 00:41│Comments(0)
│G-Activity