守・破・離
2006年02月18日
今日は散髪屋へ。そこで偶然、尊敬する大学の先輩と会い、散髪を終えたあと、話しこんだ。2時間くらい。しかも床屋で
。
話は広範に及んだけど、その中で「守・破・離」の話になった。
武術には、まず型を学ぶ(師を真似る・伝統を守る)「守」、それを踏まえ、打ち破り新たな型を生む「破」、そして自身のスタイルを築き、歩む(師を離れる)「離」という考えがあるらしい。
同じようにやろうと思っても、できないことはある。人にはそれぞれのスタイルがあり、それぞれにしかできないことがある。取り入れるべき良いことは取り入れ、かつ自分にしかできないスタイルを確立していく。自分にはあの人のようにはできないと嘆くのではなく、まずは真似ながら、とにかく行動する中で、自分らしさを築いていってどうだろうか、といった主旨だった。
他にもいろいろ話せてよかった。話していると元気のもらえる先輩。自分もそうなりたいな~。

話は広範に及んだけど、その中で「守・破・離」の話になった。
武術には、まず型を学ぶ(師を真似る・伝統を守る)「守」、それを踏まえ、打ち破り新たな型を生む「破」、そして自身のスタイルを築き、歩む(師を離れる)「離」という考えがあるらしい。
同じようにやろうと思っても、できないことはある。人にはそれぞれのスタイルがあり、それぞれにしかできないことがある。取り入れるべき良いことは取り入れ、かつ自分にしかできないスタイルを確立していく。自分にはあの人のようにはできないと嘆くのではなく、まずは真似ながら、とにかく行動する中で、自分らしさを築いていってどうだろうか、といった主旨だった。
他にもいろいろ話せてよかった。話していると元気のもらえる先輩。自分もそうなりたいな~。
Posted by とおるぱぱ at 18:00│Comments(0)
│G-Activity