てぃーだブログ › あきなふすきぃ › パソコン/ビデオ編集な話 › ビデオ編集後記《その四》-2003.12S-

ビデオ編集後記《その四》-2003.12S-

2005年09月06日

編集した作品を、初めて公開したのは03年度の12月スクーリング。懇親会の前日は、認定試験最終日。私の担当科目は、都合上いつも試験最終日にテストを実施していた為、終了次第即採点。そのまま成績のシステムへの入力業務。その頃は、担任としての追試者の確認と単位修得・卒業チェックをその日中に行うことになっていたので、最終日については、帰宅が全担任午前様になることはいつものこと。当然、編集作業は、その後から開始だ。

各種担任業務をしている間、ビデオの取り込みを行い、担任業務が終わったら編集開始。午前2時くらいから、懇親会の始まる午後7時まで、先月の失敗もあったことから、食事も取らずにぶっ続けで編集したっけ。

作品のオープニング曲は、当時話題になっていた「少林サッカー」。和(?)太鼓のリズムに合わせ、スクーリング中の写真がフラッシュしていきながら、ドラのタイミングに合わせて、タイトルの文字が現れる演出。

どのビデオでもそうなのだけど、選曲なども含め、どういった始まりにしようかと考える時間、実際にアイディアを形にする時間、オープニングが仕上がるのに、物凄く時間がかかる。時間的に、技術的にボツになった無茶なアイディアも多かったなぁ・・・。

オープニングが決まれば、後は快調なことが多いけど、残りを仕上げる時間がないことも少なくない。というか、いつも無かったけどね。(^-^;)。

先の編集後記にもあるように、編集ビデオを上映する以前は、撮影したビデオをただ流し、ナレーションを加える形だった。この日も、実はナレーション担当者が上映会場で待機をしていたのだ。だけど、上映中は口を挟むこともできず、すべて見終わってしまっていた。その担当者が一言「ナレーションする必要ないですよ!」と。嬉しかったな。(^-^)

ところで、見ていると、二年前の作品ということもあり、卒業した顔ぶれが多いが、最近スクーリングに参加していた生徒なども見受けられる。懐かしい限りだ。

《作成環境》
私の自作パソコン
 CPU:AthlonXP 2500+(Pentium4 2.5~2.7MHz相当)
 メモリ:512MB
 HDD:80GB
 使用ソフト:VideoStudio7(お試し版)

《使用音楽》
1曲目:少林サッカーのテーマ(オープニング曲)
2曲目:OFF SPRING ”WAY DOWN THE LINE”
3曲目:校歌”もしも願いが”
4曲目:BEGIN ”島人ぬ宝”

《備考》
12月9泊10日スクーリング初日。振り込まれたボーナスで”IXY DIGITAL L”を購入♪


同じカテゴリー(パソコン/ビデオ編集な話)の記事
カメラ、7万円かぁ
カメラ、7万円かぁ(2007-04-16 01:45)

パソコンのお掃除
パソコンのお掃除(2007-02-20 01:15)

InternetExplorer7削除
InternetExplorer7削除(2007-01-27 11:32)

作品集を作ってみた
作品集を作ってみた(2006-03-23 00:15)

卒業式のかげで
卒業式のかげで(2006-03-18 10:57)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。