てぃーだブログ › あきなふすきぃ › パソコン/ビデオ編集な話 › ビデオ編集後記《そのニ》

ビデオ編集後記《そのニ》

2005年09月06日

本格的に(といっても、所詮は趣味の領域だけど・・・)ビデオ編集を始めたのは、先日退職をした職場に勤めるようになって03年からだ。きっかけは、職場近くの写真館に依頼してあった卒業記念のビデオを、まだ研修状態で手の比較的空いている私が引き取りに出向いたことだった。校歌とBEGINの島人の宝にのせていい感じの仕上がりに、式も感動で溢れる内容だったのだが、3万円と記載された領収書に、「これくらいだったら自分もできますよ」と言ってしまったのが事の始まりだった・・・。

広報担当者の前で、スクーリングの集合写真撮影の様子を「あいのりの曲(明日への扉)」を使って簡単に編集して見せたところ、「学校説明会用に、授業、特別活動、休み時間、・・・と内容ごとにまとめたものを作れないか」という相談を受けたのが最初だったが、、退職するまでそれを作ることはなかったなぁ。

結局、その話は職場のボスの耳にまで入り、後期の分掌の際には、教務(管理)兼進路、ビデオ編集(但し、仕事ではない)という、微妙な位置づけで担当者となってしまったが、毎月行われるスクーリング最終日のビデオ上映スタイルを大きく変えることになった。

これをきっかけに、当時、処理速度もHDDやメモリ容量も編集向きではない私の愛用していたパソコンを新調。その後も拡張に拡張を重ね、今も不満なく愛用している。関連メーカー Shuttle


同じカテゴリー(パソコン/ビデオ編集な話)の記事
カメラ、7万円かぁ
カメラ、7万円かぁ(2007-04-16 01:45)

パソコンのお掃除
パソコンのお掃除(2007-02-20 01:15)

InternetExplorer7削除
InternetExplorer7削除(2007-01-27 11:32)

作品集を作ってみた
作品集を作ってみた(2006-03-23 00:15)

卒業式のかげで
卒業式のかげで(2006-03-18 10:57)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。