ブログの幅を広げてみました。
2006年10月11日
テンプレートでは800px(ピクセル)だったブログの幅を970pxにしてみました。
オリジナルデザインのスタイルシートの、containerに関する記述のwidthの値を970に変更。確かに幅は広がったものの、右と左のサイドバーと真ん中のブログ記事本体それぞれの幅は何も変更されていない為、バランスが崩壊・・・。
もともとの目的は、ブログ記事本体の幅を広げることなので、content、blog、blogbody、date、title、mainなどのwidthの値を、崩れたバランスが整うまで相応の値に変更。特に日付の枠とブログの枠の幅を合わせるのがしんどかった(--;
プレビューでの画面確認の後、TOPページ、カテゴリ、個別記事で確認。すると、コメントを頂いているページでバランスの崩壊現象を発見。commentに関するwidthの値も変更。これで、とりあえず、希望通りのページレイアウトになりました
けんど、今回のブログ幅変更に伴い、これまで投稿してきた中に、レイアウトが崩れて文章が読みにくくなっている記事を発見。ついでにそれも直しました
といっても直したのは最近Upした「マクラーレンがやってきた」だけ。さすがに全部は・・・。
ブログデザインを変更しても、文章レイアウトに影響しないような投稿を努めんといかんかもしらん。(--;
オリジナルデザインのスタイルシートの、containerに関する記述のwidthの値を970に変更。確かに幅は広がったものの、右と左のサイドバーと真ん中のブログ記事本体それぞれの幅は何も変更されていない為、バランスが崩壊・・・。
もともとの目的は、ブログ記事本体の幅を広げることなので、content、blog、blogbody、date、title、mainなどのwidthの値を、崩れたバランスが整うまで相応の値に変更。特に日付の枠とブログの枠の幅を合わせるのがしんどかった(--;
プレビューでの画面確認の後、TOPページ、カテゴリ、個別記事で確認。すると、コメントを頂いているページでバランスの崩壊現象を発見。commentに関するwidthの値も変更。これで、とりあえず、希望通りのページレイアウトになりました

けんど、今回のブログ幅変更に伴い、これまで投稿してきた中に、レイアウトが崩れて文章が読みにくくなっている記事を発見。ついでにそれも直しました

といっても直したのは最近Upした「マクラーレンがやってきた」だけ。さすがに全部は・・・。
ブログデザインを変更しても、文章レイアウトに影響しないような投稿を努めんといかんかもしらん。(--;
Posted by とおるぱぱ at 02:15│Comments(0)
│blogデザイン更新日記