初ダンベル体操
2006年09月05日
Wednesday, August 30, 2006
ほんとうなら、その日に書き込みそうな話題なのに、
いまごろになりましたが、去った8月30日水曜日の夜、
おるくんがはじめて、自らの力でガラガラを持ち上げて振りました~~~!!!



で、ちょうどその時、わたしら夫婦は夕食を食べてまして、
おるくんはひとりベッドの上。
ジャラジャラという音にいち早く気づいた妻が
「ちょっと、ちょっと×∞」と叫びながら食卓を後にし、何事かと、あとに続く私・・・。
「カメラ、カメラ」と急かす妻に、状況を理解し、あわててカメラを探す私。
妻にデジカメを渡し、わたしはビデオをまわし、
ああ~親ばかここにありという光景がしばらく続きました・・・
話かわって、このおるくんが持ち上げているガラガラ。
いまはラトルって言うんですね(知らんかった・・・)
ネットを探してみると、ラトルもいろいろあるようで、
我が家のはレジ袋音のラトルってやつです。
なんじゃそりゃって感じしますけど、なんでもレジ袋のガサガサって音が、
お母さんの体内にいる時の音に近いんだとかで、この音を聞くと、
赤ちゃんが安心をして、泣き止むんだそうな。
で、このラトル。ボタンがあって、
押すとサーーーって音(音というよりノイズ)が出る仕組み。
で、泣き止むなんてウソだと思った方、ぜひお試しあれ!
けっこうききます。まじに泣き止みます。
まぁ、さすがにぶち切れて泣きまくっているような状況では、
どんなものも効果ないですけど、でも、ほとんどの場合、泣き止みますよ。
ただし、音止めたらまた泣き出しますけど
振り続けてください・・・、鳴らし続けてください・・・
いまごろになりましたが、去った8月30日水曜日の夜、
おるくんがはじめて、自らの力でガラガラを持ち上げて振りました~~~!!!




で、ちょうどその時、わたしら夫婦は夕食を食べてまして、
おるくんはひとりベッドの上。
ジャラジャラという音にいち早く気づいた妻が
「ちょっと、ちょっと×∞」と叫びながら食卓を後にし、何事かと、あとに続く私・・・。
「カメラ、カメラ」と急かす妻に、状況を理解し、あわててカメラを探す私。
妻にデジカメを渡し、わたしはビデオをまわし、
ああ~親ばかここにありという光景がしばらく続きました・・・

話かわって、このおるくんが持ち上げているガラガラ。
いまはラトルって言うんですね(知らんかった・・・)
ネットを探してみると、ラトルもいろいろあるようで、
我が家のはレジ袋音のラトルってやつです。
なんじゃそりゃって感じしますけど、なんでもレジ袋のガサガサって音が、
お母さんの体内にいる時の音に近いんだとかで、この音を聞くと、
赤ちゃんが安心をして、泣き止むんだそうな。
で、このラトル。ボタンがあって、
押すとサーーーって音(音というよりノイズ)が出る仕組み。
で、泣き止むなんてウソだと思った方、ぜひお試しあれ!
けっこうききます。まじに泣き止みます。
まぁ、さすがにぶち切れて泣きまくっているような状況では、
どんなものも効果ないですけど、でも、ほとんどの場合、泣き止みますよ。
ただし、音止めたらまた泣き出しますけど

振り続けてください・・・、鳴らし続けてください・・・
Posted by とおるぱぱ at 00:40│Comments(0)
│子育てグッズなはなし