マクラーレンがやって来た!
2006年10月07日

maclaren - What A Mother Wants, What A Baby Needs(お母さんの望むもの、赤ちゃんが必要なもの)と自社Webサイト謳っている英国ブランドのマクラーレン。実は有名なベビー用品メーカー。
世界で初めて折畳み式ベビーカーを開発したのもここだそうです。
でも、ベビー用品メーカーであることすら、つい昨日まで知らなかった私は数日前、嫁さんから「親戚にマクラーレン貰ったよ」と聞いた時、「F1?」としか連想できませんでした

我が家に届いた荷物。てっきりお下がりかと思っていたら、完全な新品。
届いたのはmaclaren techno xt 。どんなベビーカー(stroller)なんだろう・・・。
さっそく開封!

箱から出してみたはいいのだけれど、これどうやったらベビーカーになるんだろう・・・
そんな時の説明書は、UK、FR、DE、IT・・・、っておい、JP(日本語)のページがないんですが・・・
合成樹脂などのプラスティック素材が主のベビーカーの中にあって、maclarenは高剛性フレーム。金属だけに重いかなと思いきや、意外に軽い。見た目の質感も高く、子どもに媚びてないデザインって感じだ。
頑丈で、それでいて軽いボディ、その上、シートベルトは5点式。デザインだけでなく、maclarenは安全性重視だ。
「ベビーを乗せて運転するもの」とのコンセプトは伊達じゃない感じ。他社に比べると大きめなタイヤのお陰でスムーズな出足。軽々動く操作性は快適だ
そんな時の説明書は、UK、FR、DE、IT・・・、っておい、JP(日本語)のページがないんですが・・・
合成樹脂などのプラスティック素材が主のベビーカーの中にあって、maclarenは高剛性フレーム。金属だけに重いかなと思いきや、意外に軽い。見た目の質感も高く、子どもに媚びてないデザインって感じだ。
頑丈で、それでいて軽いボディ、その上、シートベルトは5点式。デザインだけでなく、maclarenは安全性重視だ。
「ベビーを乗せて運転するもの」とのコンセプトは伊達じゃない感じ。他社に比べると大きめなタイヤのお陰でスムーズな出足。軽々動く操作性は快適だ

Posted by とおるぱぱ at 00:01│Comments(3)
│子育てグッズなはなし
◆ この記事へのコメント
今晩は、ブログOPEN時のコメントアリガトウ御座います。
maclarenですか?あのF1のマクラーレンとはどんな関係ですか?
ご教授おねがいします。
maclarenですか?あのF1のマクラーレンとはどんな関係ですか?
ご教授おねがいします。
Posted by akihiromu at 2006年10月09日 02:25
akihiromuさん、コメントありがとうございます(^-^)。
わたしもF1のマクラーレンとの関連は分からなかったので、ネットをさまよってみました。
どうもですね、まったくの別物みたいです。
F1の方は「mclaren」で、スポンサーというよりチーム名って感じです。
http://www.mclaren.com/index.php
対して、今回のベビーカーですが、
「maclaren」と表記が微妙に違いました。
創設者Owen Findlay Maclarenが、英国の航空工学者で、その技術力をベビーカーに注いだとの記述がOfficial Webサイトにあったので、「航空工学」と「F1」ってなんか関係ありそうとかも思ったんですけどね(^-^;
わたしもF1のマクラーレンとの関連は分からなかったので、ネットをさまよってみました。
どうもですね、まったくの別物みたいです。
F1の方は「mclaren」で、スポンサーというよりチーム名って感じです。
http://www.mclaren.com/index.php
対して、今回のベビーカーですが、
「maclaren」と表記が微妙に違いました。
創設者Owen Findlay Maclarenが、英国の航空工学者で、その技術力をベビーカーに注いだとの記述がOfficial Webサイトにあったので、「航空工学」と「F1」ってなんか関係ありそうとかも思ったんですけどね(^-^;
Posted by まつじゅん at 2006年10月09日 10:03
あきなふすきぃによる
実験的な書き込みです。
あきなふすきぃによる
実験的な書き込みです。
あとで削除します。
実験的な書き込みです。
あきなふすきぃによる
実験的な書き込みです。
あとで削除します。
Posted by test at 2006年10月09日 16:48