てぃーだブログ › あきなふすきぃ › 日常なはなし › お値段の理由・・・

お値段の理由・・・

2006年03月18日

最近、なんかガタツキを感じる私の自転車。

とくにペダルの軸がぐらぐらする。なんか部品でも外れたんだろうか・・・。

ブレーキ調整ついでに聞いてみると、

ペダルを支える軸は、自転車の部品の中で最も消耗する部品の一つ。

そのため、金属疲労・磨耗してきているのがグラツキの原因ということなのだけど・・・


聞けばグレード(値段)の差なのだと言う。

昔は、安い自転車と高い自転車で、中間層の自転車はあまりなかった。

けれど最近は手頃な価格帯で手に入るミドルクラスの自転車もよく見かける。

高校のころは5万以下は、いかにも5万以下だった自転車

けどいまは、5万以下でもかっこいい自転車たち。

しかし、技術革新による低価格化というよりは、抜けるところは手を抜いたというのが実際らしい。

見えるところはかっこよく、見えないところ、気付かないところの部品が、

安い自転車は安いものを使っているというわけだ。

当然ながら、耐久性の差が、年々露見してくるわけで、自転車のグラツキもその一例だ。


4万くらいで買った自転車、3年たたずにガタがきているけど、

高校生のときに、周りの友達がバイクを買うような値段で買った自転車は、

親や恋人以上に長い時間を過ごした友だったけど、

10年越えるまでそんなことなかったもんな~。グレードの差ってやつなんだねぇ。


ん~、自転車が欲しい!このマウンテンを乗り潰して、次はクロスバイクだ!



同じカテゴリー(日常なはなし)の記事
育児⇒日々のこと
育児⇒日々のこと(2007-04-18 08:36)

誕生日・・・
誕生日・・・(2007-03-11 07:59)

涙を流したCM
涙を流したCM(2007-03-05 09:11)

髪を切った
髪を切った(2007-03-05 08:47)

与儀公園
与儀公園(2007-02-26 18:54)


Posted by とおるぱぱ at 00:01│Comments(0)日常なはなし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。