てぃーだブログ › あきなふすきぃ › 仕事なはなし › 英語でパソコンの説明・・・

英語でパソコンの説明・・・

2006年02月17日

うちのサブリーダーが今週から海外に長期出張。
英語担当者だったこともあり、当然、その負担が我らにかかってきた。

今日、Windowsのウィンドウ(画面)の右端や下に、画面を上下、左右に動かすバーのとこにある、
▲▼なアイコンありますよね(文字変換候補の都合上、左右向きの▼は出せませんが)。
その表示がおかしくなるって現象報告があって、ま、今は簡単に説明しましたが、実際には、使っているアプリケーションのある場所にあるスクロールのための▼ボタンの表示が、消えたり、ありえない向きだったりするってやつで、この現象を、海外の調査チームに報告するってのが、私の今日の午前中のお仕事・・・。

現象の概要、再現方法、現象の詳細・・・、しかしながら、普段使っているものの、いざ英語で説明となると、場所の表現も各箇所の説明も、なかなかどうしてかなり難しい・・・。Excelの操作方法を教えている海外のホームページなど、パソコンの操作説明について英文の参考になりそうなところを見ながらの悪戦苦闘でした。疲れた。サブリーダーすげ~~。もっと力をつけねば・・・。

で、今日の英語・・・、
Scrollbar down arrow key shows not properly or disappeared when the search result displayed on the listapplet. It causes frequently in any listapplet when the user uses default query. We helpdesk can recreate this problem by the following steps... 1) In Account screen, using All Acount list view, Select a default query and search 2)Change other default query after the search result shows on list aplet and Serch 3)Repeat these steps untill this problem occurs.... と、もう少し続くけど。。。

ほんと頑張ろう・・・。


同じカテゴリー(仕事なはなし)の記事
業務最終日でした。
業務最終日でした。(2006-12-28 12:11)

金曜の夜って感じ
金曜の夜って感じ(2006-09-23 02:45)

9月の朝礼当番
9月の朝礼当番(2006-09-14 23:55)

ゲド戦記と朝礼当番
ゲド戦記と朝礼当番(2006-08-14 02:54)


Posted by とおるぱぱ at 01:25│Comments(0)仕事なはなし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。