
ロシア語でブログ
2005年08月09日
ブログのタイトル”あきなふすぃ”は、実はロシア語。
ロシア語風に”沖縄人”を表現したもの(ロシア語辞書にはないけど、通じる)になる。
英語アルファベットで書くとOkinavsky。
ロシア語の場合、強勢の置かれない母音は発音が弱くなる為、
たとえば”O”は本来”オ”の音になるところ、Okinavskyの場合は強勢が”O”に無いため、
”アキナフスキィ”というように発音されてしまう。
ロシア語のあきなふすきぃ(沖縄人)と、「沖縄好き~」の音が近いので、
つけてみたのだけど、ロシア語で書き込むわけにはいかないかな・・・。
Posted by とおるぱぱ at 00:43│Comments(0)