失業保険の給付制限期間

とおるぱぱ

2005年09月21日 00:15

 雇用(失業)保険受給申請を行うと、7日間の待機期間の後、その20日後の認定日を経てから給付されるので、実際に失業保険が受給されるのは、申請してから約一ヶ月はかかるのだけど、離職理由が自己都合の場合、待機期間から更に3ヶ月間の給付制限期間が加わってくる。今回の私がそのケースで、どんなに早くても、受給は年末。当初の予想通りだけど、やっぱり残念だ。
 こうなると再就職手当てを狙いたくなってしまうケチな私。給付制限一ヶ月以内に関しては「職安の紹介する事業所」への一年以上の雇用が予定される就職を果たせば、手当てが貰えるのだ。
 以前にも雇用保険を受給していたことがあるのだけど、久しぶりに思い出したこと、初めて知ったこと、これまで誤解していたことなど、なかなか多い。知らないと損なことばかりなので、失業する前に相談しておくのも手かもしれない。(現在、職にある方でも相談窓口あります)
関連記事