人材派遣登録をしてみた!
転職先を探すべく、就職活動中の私。存在は知っていたものの、よく分からない人材派遣会社なるものに登録をしてみました。そして、今日は面接のために那覇へ。北部からなので移動に疲れたけど、なかなか興味深い内容ばかりで面白かったな。
今日行ったのは、履歴書の確認とインタビュー(面接)、「人材派遣」に関する説明ビデオ、実技テストでした。初めて知って驚いたことが一つ。派遣先に行って困ったことあった場合、そのサポートを電話で受けられるというもの。まぁ、人間関係等の相談について、派遣会社側で対応することは広く一般的だと思っていたのだけど、OA操作に関して業務上困った際にも、そのヘルプデスク(電話窓口)があったりするのだ!感嘆しちゃったんだけど、笑っちゃいました(笑)
人材派遣といっても、いろいろな派遣先があるようで、その派遣できる職種というものは、政令により20数種類に限定されているとの話。また、職種によっては、継続日数に制限があったりするものもあるそうな。また、2ヶ月以上の長期から、一日単位の単発まで、雇用のあり方もいろいろあるようだ。雇用保険に関しては2ヶ月以上の長期でないとないようだけど、こういう雇用もありなのかなと思ってしまった。
なお、人材派遣会社としては即戦力が欲しいのは当然のこと。登録社員(またはそれ以外の人)を対象に、各種講座(Word、Excel、Accessなど)を実施しており、登録社員に関しては、安く受講できる制度もあったりする。基本的にどの講座も、資格試験を目標にしたもので、どこぞのパソコン教室に通うよりも、もしかしたらいいのかもしれない。
関連記事