外から赤ちゃんカメラ見てみました。
今日はわたしは夜勤の日。(でも今日は夜勤最終日~)
先日おるくんベッド頭上に設置した赤ちゃんカメラを勤め先から見てみました~。
ご家庭からの動画配信も可能な昨今ですが、サーバー立てないといけなかったりするので、簡単な静止画配信な仕組みにしています うちで使ってる安物Webカメラは30万画素なので、こんな感じの画質ですが、十分十分。
ちなみに、わたしは安物Webカメラを使っていますが、PCに繋いで見ることができるのであれば、ビデオカメラでも、デジタルカメラでもOKです(ビデオキャプチャーボード経由も可)。そうなると画質も格段に違いますし、望遠もできますし、いろいろ応用できますね。
1
21時41分
どした~!?泣いているんか~?
それとも、笑ってるんか~?(謎
2
21時44分
お、ケロっとしたね。なに見てるんかなぁ
画質が荒いのがまたかわいい(親バカ
静止画配信で使っているのは、画像にもスタンプされているフリーソフトの
Listcam ver2.09eを使っています。
撮った画像を自動でFTP転送する仕組みがあり、わたしは3分置きの撮影&配信の設定にしています。
ほかにもこの手のソフトってあるので、使い比べてもいいかもしれません。
撮影された画像は、ネット上に自動でFTP転送されるので、FTP先にあたるホームページスペースのある人であれば誰でもできます(いまの時代、ほとんどの契約プロバイダがスペースは提供しているでしょうし、無料スペースもありますしね) TIDAでもFTPによるファイルのUPができれば直接アップロードもできますが、残念ながらできないので、もしブログ上で常時見れるようにするとなると、ちょっと工夫する必要がありますね。
3
21時47分
あ!いなくなった
抱っこされてるのかもなぁ~(寂
4
22時14分
あ、戻ってきたカメラに近いのか顔がでかいな
ちょうどベッドに置くところなのかな。
わたしは、赤ちゃんカメラにしましたが、ペット用にカメラするなど使い方はいろいろあると思います。Listcamは動態検知設定もありますから、監視カメラのような使い方もできますね。
5
22時17分
おやすみの時間みたいだ
電気もひとつ暗くなった感じ
6
22時56分
すやすやだねぇ~
あしたまた会おうね。おやすみぃ
これらの画像は、ブログに掲載する都合上、ファイル名をそれぞれ別にしてありますが、実際にはすべて同じファイル名です。つまり、9時に撮影してアップロードしたファイル名”A”という写真を、10時に撮影したファイル名”A”という写真で上書きアップロードするといった具合です。
ファイル名は常に一緒、アップロード先も常に一緒なので、当然ながらそのurlも常に同じ。なので、urlさえ分かれば、携帯やPHSからも最新画像を確認することができます。もちろん、そのurlをブログに使えば、ブログ上でも最新画像を確認できるようになります(その都度、ページの再読み込みは必要ですけどね)
7
電気を消されてからは真っ暗
何も確認できなくなりました。
ちなみに今は午前4時過ぎ。当たり前か
関連記事